公開日 2025年10月6日
更新日 2025年10月6日
令和7年10月5日(日曜日)、千歳町・柴山区で恒例の秋季大祭「八月祭典」が開催されました。
まだ夏の名残を感じさせる日差しの中、地区の方だけでなく地区出身の家族も多数来場して旧交を温めました。
この祭りは、五穀豊穣への感謝と来年の豊作、地域の発展と無病息災を祈願して、例年この時期に行われています。
祭りは柴山八幡社での神事で始まり、地元の獅子舞と神楽が心地よい笛と太鼓の音色を奏でながら伝統の舞を披露しました。
また、神輿が出発して地区を練り歩くと、住民の皆さんはにこやかな笑顔と拍手で神輿を迎えていました。
そしてこの祭りの一番の目玉となる、「子ども相撲の奉納」が始まると、観客から温かな声援と拍手が送られました。
特に出場した子どもの親は、少し緊張した面持ちで、せいいっぱい声を出して応援しました。
高畑区・柴山区の八月祭典は、神事を通じて地区の伝統と文化を継承し、地域社会の絆を深め、子どもの成長を感じることができる貴重な機会になりました。
八月祭典(旧暦)のメインは「子ども相撲の奉納」。行司も裃姿(かみしもすがた)の小学生が務めます
今年も多くの子どもが参加してくれました
真剣ですが、すごく楽しそう
勝負あり!来年もまた挑戦してね
高畑区と柴山区の獅子舞も奉納されました
柴山俚楽の勇壮な神楽が祭りを盛り上げました
お問い合わせ
千歳支所
TEL:0974-37-2111