公開日 2024年11月1日
最終更新日 2024年10月25日
10月23日、三重ふれあい児童館(子育て支援センターふれあいひろば)に、消防車が来ました!
豊後大野市消防署の職員の方がみえて、家庭で知っておきたい小児救急についての講話と消火訓練をしてくださいました。
7組16名の親子が参加し、熱心に話を聞いたり質問したり、とても有意義な時間となりました。
救急講話
乳幼児に多い誤飲・誤嚥、それに伴う窒息。喉を詰まらせてしまったら・・・そんなときの対応の仕方を教えていただきました。
背部叩打法(背中を叩く)、という方法ですが、呼吸があるときはしてはいけないそうです。
異物が肺に落ちても反対側の肺で呼吸はできます。叩くことで異物が肺から飛び出し、かえって気管を塞いでしまうことがあるかもしれないからです。
他にも短時間の間に、子育て中のパパ・ママが知っておきたいおはなしが盛りだくさんでした。
背部叩打法~赤ちゃんを叩くなんてとためらってしまいます。
併せて乳児の心肺蘇生法も、人形を使って参加者全員が試してみました。
どのくらい押さえたらいい? 早さはどれくらい?
気になることを尋ねると、丁寧に疑問に答えてくれました。
心肺蘇生法はAEDとセットで行うのがベスト!
今回は時間の都合で簡単な説明だけにとどまりましたが、次回はぜひ試してみたいですね。
消火訓練
次は水消化器を使っての消火訓練をしていただきました。
自分の背丈くらいまでの火なら、消火を試みてほしいそうです。
でも、子どもと自分の命の安全を第一に考えて、無理せず避難をしましょう、ということでした。
消火に挑戦!「火事だー!」うまく消せるかな?
無事に鎮火しました!
消防車両見学
2台の消防車を見学させていただきました。
子どもたちはもちろん、いえ、子どもたちよりもパパ・ママの方が大喜び!
短い時間に大事なことをぎゅっと詰め込んでおはなししてくださいました。
たくさんの方に知ってほしい内容でした。
消防署のみなさん、ありがとうございました!
またこのような機会を設けたいと考えています。
今回参加できなかった方も、次回はぜひご参加くださいね。