公開日 2024年7月26日
最終更新日 2024年7月23日
関係人口創出・創業支援の拠点として
豊後大野市は地域住民・移住者・多拠点居住者を中心とした関係人口の創出及び新たな事業の創出を図ることで地域の活性化を目指しており、その拠点施設として令和4年度緒方町に関係人口交流拠点施設「cocomio」(ココミオ)を設立しました。
起業創業を志している方、しごとに悩みを抱えている方、いつもと違う空間で過ごしたい方・しごとに取り組みたい方はぜひご来館ください。
またゲストハウスとして6部屋のゲストルームとキッチンを備えたラウンジもご用意していますので、ぜひ旅の拠点としてもご利用ください。
ご利用方法や各サービスについてはcocomioのホームページでご確認いただくか、お問い合わせ先までご連絡ください。
施設利用料金について | ||
---|---|---|
コワーキングスペース | 通常利用 | 無料 |
貸切利用 | 1時間 1,320円 | |
サテライトオフィス | 個室(専用) | 1ヶ月 17,050円~ |
個室(共有) |
1ヶ月 9,900円 1時間 270円 |
|
room A・B | 1泊1人 4,950円 ※女性専用 | |
room C |
1泊1人 8,800円 1泊2人 9,570円 1泊3人 10,340円 1泊4人 11,110円 |
|
room D |
1泊1人 5,940円 1泊2人 7,920円 |
|
room E・F |
1泊1人 4,950円 |
cocomioのしごと場
cocomioでは多様な人材の交流を促進するため、またリモートワーク等の多様な働き方に対応するために「しごと場」を提供しています。
カフェも併設していますのでぜひしごとの合間にご利用ください。
サテライトオフィス
月額入居制のオフィス3部屋と会議室、共有ラウンジを備えた有料スペースです。 ※月額入居者数は最大3事業者
会議室・共有ラウンジはドロップイン(一時利用)も可能です。
企業の社員研修や大学・学会の研究発表など幅広いご利用をお待ちしています。
コワーキングスペース
地域住民や多拠点生活者がフリーアドレスでリモートワーク等を行うことができる無料のスペースです。
イベントやセミナー、会議、勉強等柔軟な利用ができます。
貸切でのご利用に関しては個別にご相談ください。
cocomioしごと相談室
cocomioでは「cocomioしごと相談室」(予約要・不要あり)にて起業・創業・就職など幅広くしごとにまつわる相談を幅広く受け付けています。
日々のしごとで出会うちょっとした悩み、チームマネジメントや新規事業の企画・創業に関することなどお気軽にご相談ください。
企画事業
創業セミナー「ローカルビジネススクール」
豊後大野市が定める「創業支援等事業計画」に基づき、経営・財務・人材育成・販路開拓について学べる創業セミナーを毎年1クール開催しています。
本セミナーは「特定創業支援等事業」に定められており、受講された方は条件により各種優遇措置を受けることができます。
さらにcocomioしごと相談室と連携し、創業者及び創業希望者の方々を伴走支援しています。
cocomio Talk(ココミオトーク)
九州を中心に活躍されているローカルプレイヤーの方々をゲストとしてお招きし、地域おこしの事例や地方で成り立つビジネスなどに関して1on1のインタビュー形式でお話しいただきます。
過去開催分のアーカイブ配信は「cocomio」YouTubeチャンネルにてご覧いただけます。
・cocomio Talk#000「多拠点生活」(令和5年2月4日開催分※大分県拠点施設dot.にて開催)
・cocomio Talk#001「空き物件」(令和5年3月4日開催分)
・cocomio Talk#002「メディア」(令和5年8月5日開催分)
・cocomio Talk#003「田舎だからこそビジネス」(令和5年11月18日開催分)
・cocomio Talk#004「カンケイをつむぐ大工」(令和6年3月5日開催分)
・cocomio Talk#005「1,000人いなくてもまちは動く」(令和6年7月3日開催分)
cocomio Broadcast Studio 「kikimio」(キキミオ)
周辺地域で活躍されている方やcocomioスタッフ、地元高校生などが雑談よりも真面目に、しかし堅くもない台本なし打ち合わせなしのライブ感あふれるインタビューの模様をポッドキャストで配信しています。
お問い合わせ先
電話:0974-27-4115
営業時間:9:00〜20:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌平日)
地図
関係人口交流拠点施設「cocomio」
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。