公開日 2022年10月1日
最終更新日 2022年10月2日
入賞作品 The Prize-Winning Works of the 16th Oita Asian Sculpture Exhibition
大賞 Grand Prize
Pewter structure -wall- and Pewter sculpture
ピューターの構造 -壁- とピューターの彫刻

H51×W60×D33.5cm
ピューター(錫の合金)、樟
Pewter (tin alloy), Camphor tree
Olectronica
オレクトロニカ
(加藤 亮、児玉 順平 KATO Ryo・KODAMA Junpei)
大分県 Oita JAPAN
【制作意図】
今回テーマにしたのは「時間」である。
素材として選んだのは古くから食器や調度品に使用されてきたピューターである。
ピューターは緩やかだが鈍色に経年変化していく。
その美しくそして途方もなく時を重ねた壁と対峙する人を表したかった。
優秀賞 Prize for Excellence
自助公交(セルフサービスバス)
Self-service bus

H70×W36×D40cm
樹脂
Resin
柳 青(リュウ チン)
LIU Qing
中国 CHINA
【制作意図】
彫刻作品は具現化されていますが、時間の痕跡と生命の温度を残せれば幸いです。そのため、「無人チケット販売」シリーズを作る過程で、私は人生の新しい経験を注入し続け、比喩的なイメージを通してこれらのアイデアを形にし、すべてを組み合わせて、また、私の思考過程を通して、社会風景を再現しています。
また、鑑賞者が社会に目を向け、社会を理解し、社会について考えるための窓を提供します。この窓を通して、私たちは物や他人だけでなく、自分自身をも見ることができます。それは、日常生活の中で何か魔法を見つけて、変化を起こさなければならないということを思い出させてくれます。
優秀賞 Prize for Excellence
紡ぐ
Weave

H51×W60×D36cm
木(樟)(一木から二体を彫刻)
Camphor tree
田中 謙吾
TANAKA Kengo
大分県 Oita JAPAN
【制作意図】
生きていく中で言葉にできない詩を紡いでゆく。
そんな姿を制作しました。
優秀賞 Prize for Excellence
行遠・東京之約(東京への旅)
A trip to Tokyo

H65×W40×D40cm
東京オリンピックを取り上げた新聞
Newspaper about the Tokyo Olympics
王 雷
WANG Lei
中国 CHINA
【制作意図】
「行遠」は「心を信じれば遠くまで行ける」という言葉からきています。
「東京オリンピック関連の新聞」を媒体に、アスリートが背負うことの
多い「バックパック」の形を用いて、世界中のアスリートの昨日の活躍
する姿を「結び目のノート」という独自の芸術言語で表現した作品。
それはオリンピック大会における中国と日本の人々の間の平和、団結、
友情、明るさの東京誓約を伝えます。
優秀賞 Prize for Excellence
雲と月
cloud and moon
H51×W48×D48cm

樟(本体)、ブナ(台座)
Camphor tree (main body), Beech tree (pedestal)
安川 弘造
YASUKAWA Kozo
福岡県 Fukuoka JAPAN
【制作意図】
光り輝くあかるい月は、いつも一人で夜空に浮かぶ。
「少しは休んで下さいな。」
雲はやさしく月をつつんだ。
優秀賞 Prize for Excellence
Obedience Place
従順な場所

H50×W36×D33cm
アクリルシート
Acrylic sheet
Pattarajarin FAKPHOU
パッタラジャリン ファクフォウ
タイ THAILAND
【制作意図】
人間は、私たちの思考の枠組みを制約する特定のルールによって
常に制限されています。たとえそれが苦痛であっても、小さな枠
に閉じ込められたセーフゾーンであると私たちを欺きます。
優秀賞 Prize for Excellence
風切羽
remiges

H41×W55×D35cm
ステンレススチール
Stainless steel
翁長 瞳
ONAGA Hitomi
沖縄県 Okinawa JAPAN
【制作意図】
同じパーツを作ることは淡々と日常を過ごすことと重なる。
1枚1枚をつなげることで大きく流動的な形が生まれる。
羽ばたく鳥の動きから着想を得た。
豊後大野賞 Bungo Ono Award
ピザの崩壊 (494票獲得)
Pizza collapse

「豊後大野賞」とは・・・会期中の来場者(小学生以上)に、入選作品の中から、好きな作品を3点以内で選んで投票してもらい最も人気が高かった作品に贈られる賞。
今回回収枚数 1,509枚 投票総数 4,096票
投票にご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
【2位以下の集計結果】
- 2位 (408票)
- 「白い深淵」
- White Abyss
- 倉冨 隆行
- KURATOMI Takayuki
- 福岡県
- Fukuoka JAPAN
- 3位 (367票)
- 「inferiority complex」
- 劣等感
- 鈴木 美和
- SUZUKI Miwa
- 神奈川県
- Kanagawa JAPAN
- 4位 (348票)
- 「shirts」
- シャツ
- 安藤 項司
- ANDO Koji
- 長野県
- Nagano JAPAN
- 5位 (301票)
- 「胎動 '21-4」
- Oscillation ’21-4
- 津守 秀憲
- TSUMORI Hidenori
- 東京都
- Tokyo JAPAN