公開日 2021年7月19日
最終更新日 2021年7月20日
オオキンケイギクとは
オオキンケイギクは北米原産の多年草で、5月~7月にかけて黄色のコスモスに似た花を咲かせます。強靭で繁殖力が強く、在来種を駆逐し、生態系に重大な影響をおよぼす恐れがあることから、外来生物法による「特定外来生物」に指定され、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止されています。
全国的に野生化し、豊後大野市内でも道端等で確認されており、拡げないよう駆除を行うことが大切です。(人への健康被害は確認されていません。)
オオキンケイギクの駆除方法
- 外来生物法により、基本的には生きたままの移動や保管が禁止されています。
- オオキンケイギクは「種」だけでなく「根」や「茎」からも繁殖します。駆除を行う際には、根も一緒に取り除き、数日間天日にさらすなどして枯死させてから、燃えるごみとして出してください。
【参考】
オオキンケイギクの駆除について(九州地方環境事務所[PDF:811KB]
お問い合わせ
環境衛生課
電話:0974-22-1027
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。