本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

豊後大野ゆかりの人物

公開日 2021年2月2日

最終更新日 2024年6月11日

豊後大野市にゆかりのある人物を紹介します。
図書館の資料室には関連する資料を合わせて紹介しています。

豊後大野市出身 または居住

朝倉文夫(あさくらふみお)1883-1964 上井田村(朝地町)生まれ 彫塑家

  郷土ゆかり 朝倉 郷土ゆかり 朝倉記念館
   郷土ゆかり 朝倉文夫[PDF:40KB]

大野基尚(おおのもとひさ)1884-1970 片島村(大野町)生まれ ブラジル移民指導者、大野町長
   郷土ゆかりの人物紹介 大野基尚[PDF:38KB]

緒方三郎惟栄(おがたさぶろうこれよし)生没年不詳 平安末~鎌倉初期の武将
   郷土ゆかり 緒方三郎惟栄[PDF:39KB]

岡本一策(おかもといっさく)1889-1946 三重村生まれ 外交官
   郷土ゆかり 岡本一策[PDF:33KB]

小野武夫(おのたけお)1883-1949 川辺村(三重町)生まれ 農学者
   郷土ゆかり 小野武夫[PDF:37KB]

門石長秋(かどいしおさあき)1877-1926 宇田枝村(清川町)生まれ 歯科医師
   郷土ゆかり 門石長秋[PDF:37KB]

清原無暦(きよはらむれき)1830-1904 日出村(日出町)生まれ 書家 勤王家
   郷土ゆかり 清原無暦[PDF:39KB]

後藤鹿太郎(ごとうしかたろう)1837-1916 軸丸(緒方町)生まれ 富士緒井路の立案者
   郷土ゆかり 後藤鹿太郎[PDF:48KB]

後藤静香(ごとうせいこう)1884-1969 中井田村(大野町)生まれ 社会教育家 社会運動家
   郷土ゆかり 後藤静香[PDF:53KB]   

重光葵(しげみつまもる)1887-1957 市場(三重町)生まれ 外交官 政治家 外相
  郷土ゆかり 重光
   郷土ゆかり 重光葵[PDF:38KB]

田吹繁子(たぶきしげこ)1902-1988 朝地町生まれ 歌人
   郷土ゆかり 田吹繁子[PDF:39KB]

徳田白楊(とくだはくよう)1911-1933 上緒方村生まれ 歌人
   郷土ゆかり 徳田白楊[PDF:35KB]

成田碩内(なりたせきない)1864-1930 鶴崎(大分市)生まれ 漢詩人 書家
   郷土ゆかり 成田碩内[PDF:35KB]

難波三江(なんばさんこう)1840-1893 小坂村(三重町)生まれ 南画家
   郷土ゆかり 難波三江[PDF:39KB]

幸寿(ゆきひさし)1911-2003 千歳村生まれ 画家
   郷土ゆかり 幸寿[PDF:32KB] 

渡辺長男(わたなべおさお)1874-1952 上井田村(朝地町)生まれ 彫塑家
   郷土ゆかり 渡辺長男[PDF:30KB]
 

豊後大野市にゆかりのある人物

山頭火(さんとうか)放浪の俳人
 明治15年山口県生まれ。酒と旅を愛し、九州・四国・中国を托鉢遍歴。
 昭和5年に三国峠・三重町を訪ねる。

雪舟(せっしゅう)室町時代の画僧
 文明8年(1476)に来豊し、「鎮田瀑図(ちんだばくず)」(大野町・沈堕の滝)を描いた(原画は関東大震災で焼失)。

野上弥生子(のがみやえこ)作家
 明治18年臼杵市生まれ。弥生子の母マサは三重町市場出身。
 処女作『縁(えにし)』は「三重町のおばば様は・・・」から始まる。

若山牧水(わかやまぼくすい)作家
 明治35年11月、延岡中学生だった牧水は、熊本での大演習参観の帰途に三重町を訪問。
 当時市場にあった岩登屋(いわとや)に宿泊した。

お問い合わせ

社会教育課 豊後大野市図書館
電話:0974-22-7733
FAX:0974-22-2372

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。