本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

総合事業をご存知ですか?

公開日 2019年10月23日

最終更新日 2019年4月1日

介護や生活支援を必要とする高齢者や、単身生活者や高齢者のみの世帯が増える中、生活の継続に必要な買い物や掃除の支援、高齢者が生きがいを持って参加できる活動が、これまで以上に必要になると見込まれます。
このため、従来の介護予防訪問介護(ホームヘルプ)や介護予防通所介護(デイサービス)だけではなく、市民が実施する取組も含めた、多様な担い手による高齢者の支援体制を、地域の中に作っていくことが必要になっています。
豊後大野市では、市民の皆さんの参加による幅広い支え合いの地域づくりを推進するため、介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)を実施しています。

詳しくは総合事業パンフレット[PDF:623KB]ご覧ください。

総合事業をご利用になるには、総合事業の利用の流れをご覧ください。

支援が必要な方は、サービス・活動事業をご覧ください。

一般高齢者の方、相談先を知りたい方は、一般介護予防事業、相談窓口をご覧ください。

お問い合わせ

高齢者福祉課 地域包括ケア推進係
電話:0974-22-1049【内線2180】

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロード新しいウィンドウで外部サイトを開きますしてください。