本文へ移動

文字の大きさ:

背景色:

病児・病後児保育について

公開日 2019年10月3日

最終更新日 2023年6月2日

広域利用とWEB予約が開始しました!

令和3年10月1日から、大分県内に住んでいる方が、地域に関係なく病児・病後児保育の広域利用制度と、
事前登録や施設の予約・キャンセルがインターネット上でできるWEB予約を開始しました。
(広域利用制度についてはこちら、登録から利用までの流れについてはこちらをご覧ください。)

病児・病後児保育の広域利用・WEB予約が始まりました![PDF:184KB]
 

病児・病後児保育とは

保護者の仕事や家庭の都合により、日中保育が困難な場合に、お子さまを施設で一時的に預かります。

  • 病児保育 :病気の回復期ではないものの、症状の急変が認められないお子さまが利用するもの
  • 病後児保育:病気の回復期で、集団保育が困難な病状のお子さまが利用するもの
豊後大野市内にある施設

対象

施設名 住所 電話番号 実施日※
病児

病児・病後児保育施設

さくらんぼ

三重町赤嶺1250番地1

(みえ病院敷地内)

0974-22-0660

月~土

8:00~18:00

にこにこ病児保育ルーム

三重町小坂4169番地1

(にこにこ内科クリニック内)

080-8573-1985

月~土

8:00~18:00

病後児 すがおこども園  三重町菅生2398番地1

0974-22-6454

月~金

8:00~17:00

おひさまキッズルーム

緒方町馬場276番地

(豊後大野市民病院内)

0974-42-2454

月~金

8:00~18:00

※日・祝・年末年始(12月29日~1月3日)・実施施設の定める臨時休業を除く

対象者

0歳から小学校6年生以下のお子さま

利用料

1,500円+給食費 500円 ※ミルク持参の場合は、給食費はいただきません。
(注)生活保護世帯又は市民税非課税世帯の方は、利用料の減免制度があります。詳しくはこちらをご覧ください
 

広域利用について

令和3年10月1日より、大分県全市町村の協定締結により、病児・病後児保育施設の広域的な利用が可能となりました。
広域利用が可能な市外施設や詳細については、各自治体もしくは施設ホームページをご確認ください。

病児・病後児保育施設一覧[PDF:71KB]

※大分県でも病児保育にかかる特設サイトを公開予定です。(10月中に公開予定)

登録から利用までの方法

令和3年10月1日より、施設の利用はWEBでアカウント登録をしてから行っていただくようになりました。
以下のステップで登録をお願いします。

※令和3年9月まで紙で登録いただいた方も、再度登録が必要です。

ステップ1 「あずかるこちゃん」でアカウントを作成する(初回利用時のみ)

初めて利用する方は、あずかるこちゃん(外部サイト)にアクセスしていただき、ログイン画面の「アカウント作成」をタップしてください。なお、アカウント作成にはメールアドレスが必要です。

登録画面       あずかるこちゃんQRコード

ステップ2 利用したい施設に利用登録する(希望施設初回利用時のみ)

「今すぐ登録する」または「施設をさがす」から利用したい施設を選択し、「利用登録する」をタップします。複数施設を利用する可能性がある場合には、それぞれの施設で利用登録をお願いします。

サンプル

ステップ3 医療機関を受診する

かかりつけの医療機関を受診し、医師に病児・病後児保育の利用ができる必ず確認してください。利用可能な場合は、利用申請書の医師記入欄に診断結果を記入してもらってください。医師の確認がない場合には、ご利用いただけない場合があります。

ステップ4 予約をする

回復期に至っていない場合は【病児保育室】、病気の回復期の場合は【病後児保育室】を検索し、「予約する」をタップします。市内の施設は利用日の前日朝9時から予約ができます。
(締め切り時間は施設によって異なります。)
※保護者が予約をしただけでは利用は確定しません。予約後に、施設から受入れ可能な旨の連絡が来てはじめて利用が確定します。

btn-reserve

ステップ5 利用する

他のお子さまと接触しないよう出入りし、専用の保育スペースでお子さまをお預かりします。その際、利用申請書を施設に提出してください。
利用後、利用料金を施設に支払います。

<必要なもの>

  • 利用申請書(医師記入欄に医師の署名があるもの)
  • 服用している薬があれば、薬局からもらった薬の説明書
  • 着替え、下着、タオル、汚れ物用ビニール、おむつ、おしりふき、ミルク、ミルク瓶 等
  • その他、必要なものは実施施設にお問い合わせください。持ち物には記名をしてください。

利用する上での注意点

予約後にキャンセルする場合は、決められた時間までにキャンセルしてください。キャンセル届出時間を過ぎた場合は、無断キャンセルとみなしますので、ご注意ください。
※市内施設の予約キャンセル時間は利用日当日の朝7時までです。

利用料減免制度について

広域利用の開始に伴い、利用料減免制度の対象世帯が広がりました。

対象世帯
  • 生活保護世帯
  • 市町村民税非課税世帯
減免制度を利用するにはどうしたらいいの?

減免制度を利用したい方は、減免申請書を子育て支援課または各支所に提出してください。
後日、市から減免の可否についての通知書を発送します。(提出から約2週間以内に発送します。)
※毎年登録が必要です。
 

各様式ダウンロード

保護者用

 利用(変更)申請書[PDF:62KB]

 利用(変更)申請書 記入例[PDF:79KB]

 減免申請書(様式第6号)[PDF:37KB]

医療機関用

 利用(変更)申請書(様式第4号) [DOCX:13KB]

<豊後大野市内の施設に情報提供する場合>

 診療情報提供書(医師連絡票)(様式第5号) [DOCX:11KB]

<市外の施設に情報提供する場合>

    診療情報提供書(医師連絡票) [DOCX:10KB]

お問い合わせ

子育て支援課 
電話:0974-22-1001

PDFファイルの閲覧には Adobe Reader(無償)が必要です。
Adobe Readerは、 Adobe社のサイトからダウンロードしてください。