公開日 2025年11月6日
11月3日(文化の日)エイトピアおおの小ホールにおいて「令和7年度豊後大野市表彰式典並びに豊後大野市制施行20周年記念表彰式典」を開催しました。
「令和7年度豊後大野市表彰」につきましては、各分野において、多年にわたり市政振興に貢献または模範と認められる行為があった個人・団体を表彰しています。
今年度は、地方自治や観光・地域振興功労の分野でご功績のあった7名・2団体の方々を表彰しました。
「豊後大野市制施行20周年記念表彰」につきましては、町村合併後の市政の更なる発展に尽力された16名の方々を表彰しました。
受賞された皆様、誠におめでとうございます。

<令和7年度豊後大野市表彰 受賞者一覧 ※敬称略>
| 功労名 | 氏名・団体名 | 住所 | 功績の概要 |
| 地方自治功労 |
首藤 正光 |
三重町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 川野 優治 | 三重町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 春野 慶司 | 千歳町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 小野 泰秀 | 三重町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 宮成 壽男 | 千歳町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 惠藤 千代子 | 千歳町 | 市議会委員 |
| 地方自治功労 | 加峰 マチ子 | 三重町 |
市自殺対策連絡協議会会長 |
| 観光・地域振興功労 | 長谷川地区振興協議会 |
緒方町 |
地域コミュニティの維持、特色ある地域づくり |
| 観光・地域振興功労 | 松尾・鷲谷振興協議会 | 三重町 | 地域コミュニティの維持、特色ある地域づくり |
<豊後大野市制施行20周年記念表彰 受賞者一覧 ※敬称略>
| 功労名 | 氏名 | 住所 | 功績の概要 |
| 自治功労 | 赤嶺 謙二 | 三重町 | 副市長 |
| 自治功労 | 石掛 忠男 | 大分市 | 副市長 |
| 自治功労 | 石井 聖治 | 大分市 | 副市長 |
| 自治功労 | 清水 豊 | 竹田市 | 副市長 |
| 自治功労 | 藤田 敬 | 大分市 | 副市長 |
| 自治功労 | 久保田 正治 | 三重町 | 教育長 |
| 自治功労 | 生野 照雄(故人) | 三重町 | 市議会議長 |
| 自治功労 | 小野 泰秀 | 三重町 | 市議会議長 |
| 自治功労 | 宮成 昭義(故人) | 千歳町 | 市議会副議長 |
| 自治功労 | 首藤 正光 | 三重町 | 市議会副議長 |
| 自治功労 | 衞藤 孝典 | 清川町 | 自治会連合会会長 |
| 自治功労 | 赤嶺 信武 | 三重町 | 自治会連合会会長 |
| 自治功労 | 小野 勇治 | 清川町 | 自治会連合会会長 |
| 自治功労 | 川野 博美 | 三重町 | 自治会連合会会長 |
| 自治功労 | 赤星 成實 | 三重町 | 自治会連合会会長 |
| 自治功労 | 佐藤 英介 | 三重町 | 自治会連合会会長 |
お問い合わせ
市長室
補足:秘書政策係 【連絡先:0974-22-1062(直通)】
TEL:(代表)0974-22-1001