公開日 2025年8月1日
豊後大野市職員採用試験(前期試験)を下記のとおり実施します。詳細は、令和7年度豊後大野市職員採用試験(前期試験)実施要領及び令和7年度豊後大野市職員採用試験(前期試験)インターネット申込利用案内をご確認ください。
受付期間
令和7年8月8日(金)13:00~令和7年9月10日(水)13:00まで
※インターネットでお申し込みください。
試験区分および採用予定者数等
試験区分 | 試験記号 | 受験資格 | 採用予定者数 |
---|---|---|---|
行政・一般事務 (障がい者) |
D |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校を卒業(令和8年3月31日までの卒業見込を含む)し、次のいずれかの手帳等の交付を受けている人 ※ 次の手帳等は受験申込日及び試験日当日において有効であることが必要です。 ①身体障害者手帳又は都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。) 若しくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫または肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。) ②都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書 ③精神障害者保健福祉手帳 ※精神障害者保健福祉手帳には有効期限があります。有効期限の更新手続には時間を要しますので、ご注意ください。
|
若干名 |
行政・一般事務 (学芸員・美術) |
E |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、次のいずれにも該当する人。 ①博物館法第5条に規定する学芸員資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込を含む) ②学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)又は大学院で、美術史に関する専門課程を卒業(修了)した人(令和8年3月31日までの卒業(修了)見込を含む)
|
1名 |
行政・一般事務 (学芸員・埋蔵文化財) |
F |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、次のいずれにも該当する人。 ①博物館法第5条に規定する学芸員資格を有する人(令和8年3月31日までに取得見込を含む) ②学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)又は大学院で、考古学に関する専門課程を卒業(修了)した人(令和8年3月31日までの卒業(修了)見込を含む)
|
1名 |
行政・一般事務 (総合土木) |
G |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校を卒業(令和8年3月31日までの卒業見込を含む)し、測量士、測量士補、土木施工管理技士、土木施工管理技士補のうちのいずれかの資格を有する人。 ※土木施工管理技士補の免許は1級、2級のいずれも可
|
若干名 |
行政・一般事務 (建築) |
H |
昭和56年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、学校教育法に基づく高等学校を卒業(令和8年3月31日までの卒業見込を含む)し、次のいずれかに該当する人。 ①一級建築士の資格を有する人 ②二級建築士の資格を有する人で、一級建築士の資格を将来取得しようとする人 ③学校教育法に基づく学校において建築の専門課程を専攻して卒業(令和8年3月31日までの卒業見込み者を含む)し、一級建築士の資格を将来取得しようとする人
|
1名 |
行政・一般事務 (保健師) |
I |
昭和61年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、保健師の資格を有する人(令和8年3月31日までの取得見込を含む)。
|
若干名 |
消防士 | J |
平成10年4月2日から平成20年4月1日までに生まれた人で、次のいずれにも該当する人。 ①視力(矯正視力を含む)が両眼で1.0以上かつ一眼でそれぞれ0.5以上であること ②聴力及び四肢が正常であること ③普通自動車運転免許取得者 (令和8年3月31日までの取得見込を含む。ただし、高等学校在学中の人は例外があります。) ※オートマチック限定免許は不可 ④採用後3年以内に、消防車両運転に必要な中型自動車以上の運転免許を取得すること ⑤採用後、豊後大野市に居住し、緊急出動できること
|
若干名 |
※「学校教育法に基づく高等学校を卒業」は、高等学校卒業程度認定試験合格を含みます。
※消防士については、第1次試験合格者に対し、所定の健康診断書の提出を求めます。
診断書の内容によって第2次試験の受験の可否を判断する場合があります。
試験日程・会場等
試験 | 試験日程 | 試験内容 | 会場 |
---|---|---|---|
第1次試験
|
令和7年9月12日(金)~9月22日(月)の期間で、受験者が選択した日時 |
テストセンター方式 SCOA総合適性検査 (基礎・事務能力検査) |
テストセンター
|
第2次試験
|
予定:令和7年10月18日(土)又は19日(日) ※第1次試験合格者に別途通知します。 |
【試験区分:行政・一般事務】 作文試験、個人面接 |
豊後大野市役所等
|
【試験区分:消防士】 作文試験、個人面接、 体力試験 |
受験申込について
パソコン又はスマートフォンを利用したインターネットによる申し込み
※「令和7年度豊後大野市職員採用試験(前期試験)インターネット申込利用案内」をご確認のうえ、以下のリンクから申し込みください。
豊後大野市採用試験(前期試験)申込専用サイト(外部リンク)はこちら
採用試験実施要領及びインターネット申込利用案内
以下のPDFデータをダウンロードし、ご確認ください。
令和7年度豊後大野市職員採用試験(前期試験)実施要領[PDF:409KB]
令和7年度豊後大野市職員採用試験(前期試験)インターネット申込利用案内[PDF:437KB]
お問い合わせ
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード