公開日 2021年9月7日
確定申告用の「納付証明書」は、令和8年1月下旬に郵送する予定です。
郵送対象者
・国民健康保険税および介護保険料 → 普通徴収(年金天引き以外)の方
・後期高齢者医療保険料 → 普通徴収(年金天引き以外)の方で、前年度に後期高齢者医療保険料の納付証明書を申請・交付されたことがある方
※特別徴収(年金天引き)された納付分については、年金支払者(日本年金機構等)から送付される公的年金等の源泉
徴収票をご利用ください。
窓口で納付証明を申請する場合
確定申告用の納付証明は、本庁、各支所で11月4日から発行できます。
年末調整等で郵送前に納付証明書が必要な方や、2月になっても納付証明書がお手元に届かない場合は、申請をお願いします。一度納付証明を発行しますと再交付はできません。
必要なもの
窓口に来た方の本人確認書類(運転免許証など)、委任状(同一世帯人以外が申請する場合)
手数料
無料
※障害年金または遺族年金から各種保険料(税)を特別徴収(天引き)されている方は、納付証明書の郵送対象外です。納付証明書が必要な場合は担当課にお問い合わせください。
問い合わせ先 0974-22-1001(代表)
申告または国民健康保険税については、税務課民税係または収納管理係(内線2101、2112)
介護保険料については、高齢者福祉課介護保険係(内線2177)
後期高齢者医療保険料については、市民生活課国保年金係(内線2127)